宇野亞喜良展に行ってきた
宇野亞喜良といえば、”エロチックな少女のイラスト”といったイメージが強く、さして好きなアーティストではなかったけれど、友人がチケットを手に入れたからと誘ってくれたので、お付き合いで東京オペラシティ・アートギャラリーへ。
ところが、あまり期待もせずに行ったこの展示がものすごく良かった。
まず、1950年代半ばからグラフィックデザイナーとして活動してきた宇野が、90歳の現在もなお制作を続けていることに驚かされ、一気に宇野ワールドに引き込まれた。
15歳のときに描いた自画像の画力からして将来性を感じさせるし、1960年代に手がけた企業のポスターやカレンダーがまたすごく良かった。わたしの知らない宇野亞喜良の世界にぐいぐい吸い寄せられる感じ。完全手作業でのレタリングやデザインワークは、人の手跡が感じられ、それだけで観る者を惹きつける。パソコンがなくてもこんなに美しいデザインができることに改めて感動した。規制フォントを使わないぶん、デザインに味が出る。
そして何より刺激になったことは、通路一面の壁に貼られた年譜。美術だけでなく、61歳で鳥居ユキのファッションショーのモデルとなったり、舞台の芸術監督担ったり、とにかく60代以降も精力的に活動。作品ももさることながら、90歳の現在も現役で作品を産み続けていることが素晴らしい。バイオグラフィーに記載された事項は、60歳以前より以降のほうが多いのだ。わたしもまだまだ頑張れそうな気がして、嬉しくなった。
企業広告、絵本、新聞・雑誌の挿絵、書籍の装幀、舞台美術など、幅広い分野で能力を発揮した宇野の初期から最新昨まで全仕事を俯瞰するこの展示は、圧倒的な迫力で観る者を魅了する。
ゆえにすごく疲れてしまった。友人もとくに宇野亞喜良の絵が好きだったわけでもなかったみたいだけど、見終わった後は、二人ともしばらく館内の椅子にへたり込み、2日がかりで観るくらいのボリュームだったねと、感動を分かち合った。
作品も生き方も、何もかも、圧倒的にすごかった!
monthly journal / may.2024