あのとき「つくるひと」になると決めた
27歳でフリーランスになった。仕事に不満があったわけでも、健康上の理由でもなかった。その職場に居続けることにギモンを持ち始めたのだ。居続ければ惰性で働き辞められなくなるのではないか、とか、インドに行って人生を見つめ直そう、とか、毎晩考えていた。
ひとりランチを終えて会社に戻る途中、ばったり社長に出会い「お茶でも飲もう」と誘われて、今後のことを聞かれ、悩みを打ち明けた。辞職願を出したのは、その1週間後。
フリーになるとき、決めたことがある。それは「つくるひとになる」ということだった。「つくる」には、いろいろな行為・職域が含まれる。それまで携わってきた出版や編集の仕事に限定してしまうと、きっと苦しくなるだろうと思った。でも当てのない未来に何か目標がほしくて、出てきた言葉だった。
つくるものはなんでもいいのだ。野菜でも料理でも洋服でも。文章でも絵でも。家庭でも集いの場でも。「つくるひと」の定義はひとそれぞれで、広義でとらえれば暮らすこと自体がつくることとも言える。コネも明るい未来もなかったのに、フリーランスという大海原に小船で乗り出したわたしの、言い訳であり逃げ道でもあった。
ブックアートの展示を終えて、ふと「つくるひとになる」と決めていたことを思い出した。忘れていたけど、自然とそこに向かっていた。
そういえばブックアートの作品を仕上げるときも、文章化することでやる気スイッチが入ったし、ことばを脳内に刻み込む?ことは案外、大事なことなんですね。
還暦を過ぎても学ぶことは多い。今まで体験してきたことが、ここに来てつながってきたように感じる。まっすぐでも平坦な道でもなかったけれど、人生に無駄なことはない。いろいろな人に言われたこの言葉を、ようやく受け入れることができるようになった。
そしてまたふと、「つくるひとになる」という思いは、自由に創作活動を楽しみたかったけどできなかった先祖の遺志だったのかもしれない、と思ったりも。
monthly journal / oct.2024